ジュエルレター

ジュエルレター 2007年11月

みなさん、こんにちは。

10月はまったくいろいろなことがありました。
  5日に沖縄に行っていた次女が横須賀にカフェバー「Ti-Da」をオープンしたのです。南国風のカフェです。
 Ti-Da店内 

 彼女は高校を卒業し、安定した会社に入ったのですが、すぐに辞めてしまいました。そして夏は沖縄、冬はスキー場に住込みで働き、春、秋は写真の専門学校に行っていました。海が好きな彼女は沖縄に5年暮らし、「Ti-Da」(沖縄の言葉で太陽という意味)という店を沖縄で開き、今年戻ってきました。海とフラダンスが大好きな彼女は、家族みんなで手作りしたお店「Ti-Da」を横須賀の米が浜にオープンし、同時にフラダンスの楽しさをみんなに教える教室を開きました。高校時代から自分の夢を手帳に書いていた彼女は、周りの皆をいつもトラブルに巻き込みながら、それでも周りに助けられ、夢を実現しました。
 まだまだ1歩を踏み出したばかりですが、子供たちが夢を待っているという事が親としてとてもうれしいことでした。若い人たちが夢を持てず、何をしたいかわからないという人が多数います。きっと周りの大人が楽しそうじゃないのかなぁ。小さな夢でもいいから前向きに生きて実現させようと思うことが大切だと信じてほしい。そんなわけで次女のお店のオープンは私にとってもうれしい出来事でした。

10月は25年ぶりに入院してしまいました。はじめは咳が止まらなくなって、軽い風邪だと思い、近所のクリニックに咳止めの薬をもらっていたのですが治らず、薬の副作用もあり入院することになりました。娘の店のオープンなどもあって疲れていたのかもしれませんが、歳だなぁと思いました。ところが入院しているうちに、5月から悩んでいた50肩の痛みがすっかり取れてしまったのです。あれほど上に上がらなかった左手もすんなり動くようになりました。神様はちゃんと休養と治療を考えてくれているんですね。神様、ありがと~。

英会話学校NOVAが経営破綻してしまいました。20年前、まだそれほど語学学校がない時に少しの間通っていました。でも、講師が英語圏の人というだけで自国の文化などなにもわかっていないような感じの人だったので、不信感が募り辞めてしまいました。そのときは1年分の授業料前払いだったような気がします。今は何十万円というお金が前払いで払わせられるとか・・・・・。そして巨額のお金が経営者に私的流用されてしまいました。この社長は自社の株も破綻直前に売却してしまったとか。語学学校の運営より、集金システムを作り出した詐欺師ですね。こういう経営者は厳罰に処するべきだと思います。従業員や受講者たちに少しでもお金が返還するといいんですが・・・・。
 お客様や社員を泣かせての事業は長続きしないと思います。

あなたのライフプランをお手伝いする


JeweLジュエルエステート
佐藤満利子 046-826-1512

お問い合わせはお気軽にどうぞ

ページの上に戻る